今年のGWは最長10連休となりますが、一瞬で1万円がゲット出来る神マッハバイトでGWの軍資金をゲットしてみてはいかがでしょう? ところで、求人サイトの「マッハバイト」はご存知でしょうか? 「マッハバイト」は、2017年9月27日までは「ジョブセンス」というサイト名で求人情報を発進していたのですが、、、
「マッハバイト」に代わってからは、バイトが決まれば最短で翌日に最大1万円の「マッハボーナス」がゲットできるようになりました。
では、現在募集中の「神マッハバイト」を紹介させていただきますので、「マッハバイト」から応募して、超ユニークなバイトを楽しんでいただきたいと思います。
神マッハバイトその1→
旗を自分でデザインできるバイト☆デザイナー志望必見♪・・・
お子様ランチには子どもたちの夢が詰まっていますよね!あなたなら、それにどんな旗をたてますか??楽しくするか……知的に攻めるか……あなた次第!お子様ランチの常識をブチ破りましょう。
報酬:85円+ マッハボーナス10,000円支給 応募締切:2019年4月18日(木) 採用予定:3名 勤務形態:旗立て業務 時間:10秒 勤務地:どこでも 尚、所要時間はあくまで目安です。 写真の提出をもって業務完了となるため、拘束時間はありません。(写真は採用後1週間以内にお送りください。)
神マッハバイトその2→
【動画で講師】嘘を教える教材動画を撮るバイト♪・・・
この業務ではあなたの考えた「嘘」を教えるバイトをしていただきます♪内容は自由!1〜2分くらいの動画をスマホで撮影するだけ! 次のような人にオススメ→人前で話すのが好きな人・嘘をつくのが得意な人・教師を目指している人
報酬:45円+ マッハボーナス10,000円支給 応募締切:2019年4月18日(木) 採用予定:3名 勤務形態:講師業務 時間:5分 勤務地:どこでも 尚、所要時間はあくまで目安です。動画の提出をもって業務完了となるため、拘束時間はありません。(動画は採用後1週間以内にお送りください。)
神マッハバイトその3→
☆料理が上手くなる☆おにぎり in おにぎり☆を握るバイト♪・・・
将来、飲食関係のお仕事に就きたい人に朗報!なんと、ついに「鮭おにぎりを具にしたおにぎりを握るバイト」の応募が開始しましたよ♪おにぎり in おにぎり!鮭 into 鮭!おにぎりの常識を覆そう♪
報酬:41円+ マッハボーナス10,000円支給 応募締切:2019年5月9日(木) 採用予定:3名 勤務形態:握り業務 時間:1分 勤務地:どこでも 尚、所要時間はあくまで目安です。 写真の提出をもって業務完了となるため、拘束時間はありません。(写真は採用後1週間以内にお送りください。)
神マッハバイトその4→
《究極の時短》鯉のぼりをししゃも3匹ですますバイト♪・・・
鯉のぼりをひっぱり出すのはめんどくさい!そんな声にお応えするバイトです。今年はししゃもで済ませちゃいましょう。 日本国民の心の声に応えるバイトです。あなたはこの重責を背負えるかな??責任感たっぷりのあなたのご応募をお待ちしています。
報酬:44円+ マッハボーナス10,000円支給 応募締切:2019年5月9日(木) 採用予定:3名 勤務形態:経費削減業務 時間:10秒 勤務地:どこでも 尚、所要時間はあくまで目安です。 写真の提出をもって業務完了となるため、拘束時間はありません。(写真は採用後1週間以内にお送りください。)
神マッハバイトその5→
☆神業じゃなくてもOK☆「マッハ洗車」を実演するバイト♪・・
虫をひっくり返した時くらいの素早い動きで10秒だけ洗車をする簡単バイト☆例の動画はエクストリームだけど、そこまでする必要はナシ◎自分のできる範囲で、なるべく早い動きで洗車しよう!
報酬:34円/1分+ マッハボーナス10,000円支給 応募締切:2019年5月9日(木) 採用予定:3名 勤務形態:洗車業務 時間:10秒 勤務地:東京都内(詳細は採用者の方に個別でご連絡いたします)
尚、バイトにかかる時間は最大1時間程度となります。 始業・終業時刻・保険・契約条件など詳細情報は、採用者の方に個別でご連絡します。 今回の「神マッハバイト」いかがでしょうか? 荒唐無稽と言わずにチャレンジしてはいかがでしょう(^^)v
でも、ごくごく普通のバイトが良いという方は、マッハバイトからバイトを探してください(^_-)-☆
4月1日に「平成」に代わる新元号が「令和」と発表されて、多くの書店では出典の万葉集の特設コーナーが出来たり、万葉集ゆかりの地の福岡県大宰府市を訪れる観光客が増加しています。
特に「令和」の由来となった「梅花の宴」の様子を博多人形で再現したジオラマが展示されている「大宰府展示館」では、これまで1日に20人ほどだった来館者がこの4月7日までの6日間だけで1万人を超えました。
また、「梅花の歌」の序文で舞台となった歌人、大伴旅人の邸宅があったとされる坂本八幡宮にも、福岡県内外から多くの人が訪れ、およそ1300年前に思いをはせながら、境内を散策したり、写真に収める姿が見られたそうです。
4月30日に天皇陛下が退位をされて、皇太子さまの即位が5月1日なのです。令和、初めてのバイトをマッハバイトで決めよう!